ムラサキの文学日記

短編小説、現代詩、俳句、短歌、随筆

恐怖についての雑感(伝承異聞 自動車跋文)

怪談を読みながら、一体恐怖の正体はなんだろうと考える。

例えば一人で車に乗っていて、ふと気付くと助手席に誰か乗っている。そんな目にあえば怖いことだろう。

 

これは何処からが怖いんだろう?

車の運転は怖くない。

助手席に見知らぬ「物」があっても多分怖くない。例えば信楽の狸が置かれていても怖くない。

それが人なら怖い。

多分虎が乗っていても怖い。

おばけでも怖い。

猫は多分怖くない。

カピバラも怖くない。

以上から考察を加えると、自分の身の危険が恐怖を呼び起こしているような気がする。

 

街で見知らぬ人に擦れ違っても怖くないが、見知らぬ人が突然部屋の中にいれば怖い。その誰かが乱暴するかもしれない。

突然部屋にいるような非常識、非現実の輩なら危害を加えるような理不尽も為すかもしれない。

 

なるほど。

身の危険を感じる話。

 

トイレ、車、お風呂、階段、廃墟と怪談は人が無防備になる所に多く発生する。それも危険にまつわる感性かもしれない。

 

ならば他に怪談の生まれそうな場所や設定がありそうだ。

身の危険も生命の危険でなくても、仕事上の危険やパソコン関係の危険など、リスクはあちこちに散在する。

 

例えばパソコンが突然初期化するなんてどうだろう?これはかなり怖い。

でもパソコンを扱わない人から見たら怖くないのかな。

高級な指輪を無くすなんて話も怖いかどうかは人それぞれだし。

 


f:id:murasaki_kairo:20180112074536j:image

伝承異聞「自動車」|murasaki_kairo|note(ノート)https://note.mu/murasaki_kairo/n/n4242a154a934